信用諸経費とは
信用取引を行う長所として、自分が持っている資金以上の取引ができるということです。 証券会社に現金や株式を担保として預けることで、 自分が持っている資金が少なくても株価の高い株式の取引や、多くの株式の取引が可能になります。
なお、この取引には、取引手数料の他に「信用諸経費」が必要となります。こちらも考慮の上の運用をお願いします。
信用取引における諸経費の内訳として、株式委託手数料・ 金利(日歩)・信用取引貸株料・品貸料(逆日歩)・権利処理等手数料(名義書換料)・管理費 (事務管理費) があります。
信用諸経費の解説
株式委託手数料
証券会社が定める委託手数料です。なお、この株式委託手数料には消費税がかかります。
金利(日歩)
信用買いをした時に徴収される金利の事で、100円に対して発生する1日当たりの利息です。 金利(日歩) は買い方金利とも言います。
信用取引貸株料
信用売りをするとき、証券会社から株を借りるために支払う金利の事。 また、自分が所有している株式を貸し出し得られる金利のことも貸株料と言います。支払うお金は証券会社ごとに決める「貸株料率(年率)」で計算されます。
品貸料(逆日歩)
証券会社が信用取引に必要な株式を借りる貸借取引において、株式を貸してくれる証券金融会社に貸すための株が不足した時に、証券金融会社がその不足している株式を外部から調達する為のもので、売り方が負担するコストです。品貸料は、株不足が解消されない限り、土日や祝日もかかります。
権利処理等手数料(名義書換料)
買建玉について権利付最終日をまたいで建玉を保有した場合に必要となるものです。
管理費 (事務管理費)
建玉を管理する費用の事です。信用新規建の約定日から1ヶ月目の応当日を経過した最初の返済約定時に、経過した月数分が徴収されます。
信用取引は、自己資金以上の大きな利益も出せますが、大きな損失も発生する可能性があるということです。
諸経費や、メリットとデメリットを考慮頂いたご活用をされて下さい。