その他

あれま!楽天RSSⅡがすごく高機能だった!

Gohan

岡三RSS VS 楽天RSSⅡ

あれま!楽天RSSⅡがすごく高機能だった!

岡三オンライン証券では年内で先物OPが終了するので、早速イロイロ模索をしていました。

楽天RSSⅡもどんなモンかと調べてました。

自動取引を始めた2005年当時は、岡三RSSがなかったので「楽天RSS」(Ⅱが付かない)を使っていましたが、この時の楽天RSSはTickデータから5分足をVBAで生成したり、スクレイピングという手法で自動注文させるなどかなり難易度が高い仕様でした。

しかし、2021年6月にリリースされていた「楽天RSSⅡ」は全く別モノでした。

これが、すごく高機能だったのでとりあえずシェアしたいと思います。

 

びっくり① 楽天RSSⅡは関数一つでデータを一気に取れる

岡三RSSでは、取引日 約定時刻 始値 高値 安値 終値 出来高を取得する場合、それぞれ関数が必要で6つの関数を使いましたが、「楽天RSSⅡ」では一つの関数だけで取得できてしまう・・これはいい!!

びっくり② 「自動取引」を良く知っている人がつくった?

「楽天RSSⅡ」では、ローソク足と共に移動平均(SMA)を5本まで取得できるので、ローカル上で計算させなくても良い。これらのSMAに手を加えればアレコレが簡略化もできる。よく解っている人が楽天RSSⅡを作ったのだろうと思わせました。

 

もちろん、残念なところや面倒そうな部分もありそうです。例えば、

  • マーケットスピードⅡを起動しながら使う(岡三RSSは単体でOk)
  • 起動毎に「発注不可」になっている(自動でONにする何かをつくる必要がある)
  • もしかして、マーケットスピードはデータを拾ってないと切断するのかしら?
  • TOPIXの取引はできない

最後のが最難点ではありますが、今までできなかったことができるかもです。

今まで岡三RSS一筋でしたが・・

これはワクワクする・・絶対楽しい!

ABOUT ME
かぶ自動化LAB
かぶ自動化LAB
代表 三澤
2005年から日経225先物株取引を自動化しています。現在は楽天RSSⅡで日本株・ETF・株価指数先物の自動取引システムを考案からシステム制作まで一貫してやってます。コレがめちゃ楽しく、日々研究を重ねながらシステム制作&取引をとても楽しくやらせてもらってます!
記事URLをコピーしました