注文されない場合のチェック個所をまとめました
注文できない場合には、まず注文TESTを実施しましょう。
注文TESTで原因を把握する
■日本株の場合は「その他設定シート」/先物OPでは「その他設定シート」に「注文テストボタン」があります
- 注文TESTを押す
- キーボードの「F9」ボタンを押すと下に発注できない原因が表示されます
発注ロック中の場合(楽天RSSⅡが接続中/発注可になっているかチェック)
注文確認画面の「表示」チェックが外れているかチェック
表示になっていると注文確認がポップアップされ、そこで動作が進まなくなってしまいますので実使用ではチェックを外すと良いです。
- RSS自動接続 → チェック入れる
- 注文確認画面 → チェック外す
- 取引注意喚起画面 → チェック外す
- 1回あたり発注上限金額は先物OPの場合は未設定で大丈夫です
証拠金振替の振り替えをチェック
MarketSpeedⅡの「総合」から信用余力または先物OPの余力を確認してください。
MarketSpeedⅡに取引暗証番号が入っているかチェック
※下図の④の個所(上下2か所にチェックが必要です)
口座区分が間違ってないか?(日本株の場合)
特定口座を開設してないのに特定を選択されていると注文できません。
ABOUT ME
2005年から日経225先物株取引を自動化しています。現在は楽天RSSⅡで日本株・ETF・株価指数先物の自動取引システムを考案からシステム制作まで一貫してやってます。コレがめちゃ楽しく、日々研究を重ねながらシステム制作&取引をとても楽しくやらせてもらってます!